 |
罪なき者まず石をなげうて
(つみなきものまずいしをなげうて)
(『罪なきものまず石をなげうて』改題) |
初出誌 |
1960年(昭和35年) 別冊小説新潮10月号 |
|
作品関連 |
|
雑誌 |
1960年 |
別冊小説新潮10月号 |
新潮社 |
|
書籍 |
1961年 |
赤い痕 |
東都書房 |
|
書籍 |
1961年 |
仁木悦子集 |
東都書房 |
|
書籍 |
1976年 |
仁木悦子 自選傑作短編集 |
読売新聞社 |
|
書籍 |
1980年 |
三日間の悪夢 |
角川文庫 |
|
書籍 |
2017年 |
粘土の犬 仁木悦子傑作短編集 |
中公文庫 |
事件の舞台 |
南国の小都市S市・・・小宮山親子の教会兼住居、真野辺親彦邸、徳蔵が営む下駄屋 |
あらすじ |
牧師の小宮山章介と娘のしのぶは、南国の小都市にある貧乏教会で暮らしている。そんな彼らのもとに少年院から出所したばかりの少年・田代源吉が駆けこんできた。章介は源吉のことを快く受け入れ、翌日に隣家の真野辺家で行われるパーティーに一緒に出席を持ちかけた。そしてその日の深夜、突然訪ねてきた近所に住む占い師のお助けばあさんから「パーティーで鶴島が殺される」と予言される。翌日、彼らは昨晩のことを心配しながらパーティーに出席したが、その最中、天狗の仮装をしていた鶴島が予言通り殺されてしまった。 |
登場人物 |
小宮山章介 |
貧乏教会の牧師。お灸が得意。 |
小宮山しのぶ |
章介の長女。幼稚園の保母。 |
小宮山梅子 |
章介の亡妻。結核で病死。 |
田代 源吉 |
少年院帰りの少年。通称「ジャガーの源吉」。両親との関係が悪い。 |
真野辺親彦 |
小宮山家の隣人。銀行頭取。地元の名士。 |
真野辺道代 |
親彦の妻。35~6歳。 |
鶴島 辰哉 |
詩人、フリーライター。妻子と別居中。 |
鶴島夫人 |
辰哉の妻。作品上、名前が出てこない。 |
遠野 謙三 |
弁護士。地元の名士。 |
瀬戸内 |
高校の英語教師。 |
竹田 |
地元の開業医。 |
十時 明義 |
里帰り中の神学生。章介の教会に通う。 |
徳蔵 |
近所の下駄屋の主人。 |
マスエ |
徳蔵の孫。18歳。日本脳炎を患い、頭は四歳児のまま。 |
お助けばあさん |
近所に住む占い師。マスエがなついている。 |
宮川 |
真野辺家のパーティーの参加客。大学生。 |
青年 |
真野辺家のパーティーの参加客。大学生。 |
娘 |
真野辺家のパーティーの参加客。赤い髪の娘。 |
娘 |
真野辺家のパーティーの参加客。背の低い女子学生。 |
娘 |
真野辺家のパーティーの参加客。花もようのドレスの女。 |
バーテン |
真野辺家のパーティーのスタッフ。 |
ボウタイの男 |
真野辺家のパーティーのスタッフ。 |
女中 |
真野辺家のパーティーのスタッフ。 |

|