 |
遠い絵図(とおいえず) |
初出誌 |
1966年(昭和41年) 小説現代11月号 |
|
作品関連 |
|
雑誌 |
1966年 |
小説現代11月号 |
講談社 |
|
書籍 |
1969年 |
凍った果実 |
カッパノベルス |
|
書籍 |
1978年 |
凶運の手紙 |
角川文庫 |
|
書籍 |
1981年 |
犯罪オートクチュール |
徳間文庫 |
|
書籍 |
2020年 |
死の花の咲く家 昭和ミステリールネサンス |
光文社文庫 |
事件の舞台 |
新大久保・・・冴子が住むアパート
久住・・・素子の生家、鈴木りつの家、分木喜平の家(「西谷村」「三ツ柳」は架空の地名)
館山町(現・館山市)・・・篤彦と素子が出会う
千葉市・・・篤彦と素子が待ち合わせする旅館「鶴の家」 |
あらすじ |
冴子は20年前の父の死の真相を未だ知らされておらず、母・素子にそのことを訊ねてもなぜか語ろうとはしなかった。そんなある日、冴子は会社の同僚から現在の素子の恋人・篠原篤彦に「口もとと顔の輪郭が似ている」といわれる。そしてその日から彼女の心の中では、自分が素子と父・唯幸の子供ではなく、素子と篤彦の子供ではないかと疑い始める。 |
登場人物 |
三ツ柳冴子 |
資材課に勤めるOL。 |
三ツ柳素子 |
冴子の母。娘と二人暮らし。旧姓・長瀬。 |
三ツ柳唯幸 |
冴子の亡父。20年前に強盗に殺される。 |
篠原 篤彦 |
素子の恋人。大手電機メーカーの人事部長。妻と子供を事故で失う。 |
井上 紀江 |
冴子の友人。同じ会社の庶務課に勤めるOL。 |
浅井 修介 |
冴子の婚約者。 |
長瀬のおじいちゃん |
素子の父。冴子の祖父。 |
鈴木 りつ |
元・三ツ柳家の女中。 |
分木 喜平 |
元・三ツ柳家の使用人。 |

|