 |
虹色の犬(にじいろのいぬ) |
初出誌 |
1971年(昭和46年) 小説サンデー毎日9月号 |
|
作品関連 |
|
雑誌 |
1971年 |
小説サンデー毎日9月号 |
新潮社 |
|
書籍 |
1971年 |
赤い真珠 |
講談社 |
|
書籍 |
1972年 |
推理小説代表作選集 1972年版推理小説年鑑 |
講談社 |
|
書籍 |
1977年 |
意外や意外 |
講談社文庫 |
|
書籍 |
1980年 |
三日間の悪夢 |
角川文庫 |
|
書籍 |
1986年 |
犬のミステリー傑作選 |
河出文庫 |
|
書籍 |
1997年 |
仁木悦子集 |
リブリオ出版 |
|
書籍 |
1999年 |
犬のミステリー |
河出文庫 |
事件の舞台 |
新宿御苑・・・城山潔と楠井涼子のデート場所
渋谷・・・ふみえの母と則子が生前最後に出会う
麻布(鳥居坂)・・・楠井昌樹宅
小岩・・・ふとん屋「まつみ屋」、松見菊江宅
新橋・・・惣吉が勤めるガードマン会社
尾久・・・「ナガセプレス」、長瀬留次宅 |
あらすじ |
涼子は幼い頃から、元女優の母・則子が病死だったと聞いていたが、先刻実は自殺だったと聞かされた。しかし彼女は母の死は自殺ではなく、誰かに殺されたのではないかという疑念があった。それは幼い頃に記憶がある誰かの「奥様、奥様」という叫び声と、家にいた虹色の縞模様のある犬という手がかりがあるからだった。そこで涼子は婚約者で新聞記者の城山潔の手助けを得ながら、母の死の真相を探ろうとする。 |
登場人物 |
楠井 涼子 |
照明器具製造会社のOL。22歳。 |
城山 潔 |
涼子の婚約者。東都新報社文化部記者。 |
楠井 昌樹 |
涼子の父。法律関係の出版社「誠明書房」社長。 |
楠井 則子 |
涼子の亡母。元・女優。涼子が2歳の時、病気を苦に服毒自殺する。 |
楠井 克彦 |
涼子の伯父。則子の兄。東都新報社論説委員。 |
楠井 萩枝 |
昌樹の後妻。涼子の継母。 |
祖母 |
涼子の亡祖母。晩年はリウマチで寝たきり。 |
松見 菊江 |
元・楠井家の女中。小岩のふとん屋「まつみ屋」の奥さん。 |
長瀬 留次 |
元・楠井家の爺や。息子がプレス工場を経営。 |
マサ子 |
元・楠井家の女中。 |
高崎 惣吉 |
警備会社社員。元・巡査部長。 |
G.M.デビットスン |
昔の楠井家の屋敷の現在の住人。 |

|