 |
消えたおじさん(きえたおじさん) |
初出誌 |
1961年(昭和36年) 東都書房『消えたおじさん』 |
|
作品関連 |
|
書籍 |
1961年 |
消えたおじさん |
東都書房 |
|
書籍 |
1983年 |
消えたおじさん |
講談社青い鳥文庫 |
|
書籍 |
- |
消えたおじさん(83年と内容は同じ・非売品) |
スミセイ児童文庫 |
|
書籍 |
2002年 |
子供たちの探偵簿 昼の巻 |
出版芸術社 |
|
書籍 |
2013年 |
仁木悦子少年少女小説コレクション2 |
論創社 |
事件の舞台 |
恵比寿・・・国枝宅、川村医院、野上隆一宅、吉田宅、商店街
田端・・・柴加ゴム工業KK
高田馬場・・・アパート「松雲荘」
草加・・・柴加ゴム工業倉庫 |
あらすじ |
小学校の明夫が新聞配達で画家の野上隆一の家に行った時、普段は起きている隆一が起きていなかったことが気になっていた。大好きな隆一のことが心配になった明夫は、学校帰りに隆一宅に寄ってみるのだが隆一の姿が見当たらず、部屋の中には茶色い犬の毛や柱につく血痕などが見つかり、急いでおまわりさんに相談しようと駅前交番に行った。しかし巡査たちは全く相手にしなかったため、明夫は独自に隆一を探すことにした。 |
登場人物 |
国枝 明夫 |
小学6年生。毎朝新聞配達をする少年。 |
野上 隆一 |
画家。デザイナー。明夫と仲良し。体重が84キロ。あだ名は「リュウおじさん」。 |
吉田のおばさん |
野上宅の近所に住む主婦。 |
森田 |
明夫の友だち。 |
清ちゃん |
明夫の友だち。 |
小川 |
明夫の友だち。あだ名は「トンカチ」。 |
正彦 |
明夫の友だち。 |
山本キヨ子 |
事件の目撃者。駄菓子屋の娘。小学2年生くらい。 |
柴 加三郎 |
「柴加ゴム工業KK」初代社長。 |
柴 鉄平 |
加三郎の息子。「柴加ゴム工業KK」2代目社長。通称「柴犬の鉄」。 |
野上 竹造 |
鉄平が率いる「柴加一家」の仲間。隆一の父。通称「ガミじいさん」。 |
黒メガネ |
「柴加一家」の仲間。 |
赤はな |
「柴加一家」の仲間。 |
ハジキのミネ |
ピストルの名手。ギャング。 |
おかみさん |
金物屋の隣の魚店のおばさん。 |
あんちゃん |
「魚正」の若い店員。 |
おじさん |
風呂屋の店主。 |
町田ユキ子 |
夜間高校の生徒。みなし子。 |
トムソン |
ユキ子の養父。アメリカ人貿易商。 |
サブ |
吉田が飼っていた犬。茶色の大型犬。 |
ペス |
吉田が新しく飼った犬。白い子犬。 |
母 |
明夫の母。 |
母 |
隆一の亡母。長崎の原爆で死亡。 |
姉 |
隆一の亡姉。長崎の原爆で死亡。 |
三谷 健吾 |
警視庁捜査一課警部補。 |
刑事 |
三谷の仲間。 |
警官 |
駅前交番の巡査。 |

|