 |
午後七時の怪事件(ごごしちじのかいじけん) |
初出誌 |
1961年(昭和36年) 中学生の友一年3月号 |
|
作品関連 |
|
雑誌 |
1961年 |
中学生の友一年3月号 |
小学館 |
|
書籍 |
2012年 |
仁木悦子少年少女小説コレクション1 |
論創社 |
|
書籍 |
2023年 |
午後七時の怪事件 |
あすなろ書房 |
事件の舞台 |
上野動物園・・・石野が上京したばかりの村上と見学
浅草・・・石野と村上が散策
銀座・・・石野と村上が散策 |
あらすじ |
父と二人で親戚の家から自宅に戻ってきた文子は、茶の間で気を失って倒れている母を発見した。家内では時価80万円のダイヤモンドも紛失していた。警察は犯行がおこった時刻に山本家に呼び出されていた父の友人・竹田正三を容疑者として身柄を拘束したが、翌日山本家に父の無実を信じる少年・正夫が訪ね、文子と共に真犯人を捜すことになった。 |
登場人物 |
山本 文子 |
好奇心旺盛で活発な少女。年齢の表記がない。 |
父 |
文子の父。 |
母 |
文子の母。 |
竹田 正三 |
父の古い友人。 |
竹田 正夫 |
正三の息子。文子と同じ年齢くらい。 |
石野 |
金貸し。 |
村上 |
田舎から上京したばかりの青年。21~2歳。 |
おばさん |
山本家に手伝いに来たおばさん。 |
松下 |
警視庁捜査一課警部。 |
警官 |
若い警官。 |

|